東京の郊外調布市にある小さな飛行場は、松任谷(旧新井)由実のヒット曲「中央フリーウェイ」に出てる「ミニ飛行場」です(RJTF)
天気の良い休日に行って「エアバンド(航空無線)」を楽しんできました。
東京都が運営している飛行場
関東の西部、武蔵野地域には、横田基地・立川飛行場(昭和記念公園)はじめ旧中島飛行機関連の飛行場が今も多くあります。この調布飛行場も元軍事飛行場で、日中戦争中の1938年からある歴史ある空港です。
戦後アメリカ軍の占領へて、現在定期旅客便(大島・新島など)も運行し、2013年に完成した旅客ターミナルビルもある住宅街の中の空港です。
ターミナルビルの2階には展望デッキがありますが、椅子はありません。滑走路側はガラス貼りになっていて撮影には不向きです。お見送り専用みたいですね。
滑走路は800m一本です。
調布フライト・サービス
130.80MHZの一波で情報サービスを行う「調布フライト・サービス」を運営しています。
基本的には、管制指示ではなく情報のみのサービス、離着陸機の情報や気象情報等のサービスを行っています。
管制塔の上に設置してあるアンテナより送信され送信出力は10W(※調布飛行場運用規定参照)です。
このアンテナは、東京コントロールの新タワーと同じ物の様にみえます。同一メーカでしょうか?
空港付近のウェイポイントは9か所
番号 | 目視位置通報点 | 飛行場標点からの方位/距離 | 備 考 |
1 | 田無(TANASHI) | 013 度/6,296.8 m(3.4 海里) | 西武新宿線田無駅 |
2 | 井の頭(INOKASHIRA) | 055 度/5,185.6 m(2.8 海里) | 井の頭公園 |
3 | 登戸(NOBORITO) | 153 度/6,482 m(3.5 海里) | JR 南武線登戸駅 |
4 | 読売(YOMIURI) | 196 度/5,185.6 m(2.8 海里) | 読売ランド |
5 | 国分寺(KOKUBUNJI) | 315 度/5,556 m(3.0 海里) | JR 中央線国分寺駅 |
6 | 大泉(OIZUMI) | 041 度/11,667.6 m(6.3 海里) | 外環自動車道 大泉インターチェンジ |
7 | 中野(NAKANO) | 080 度/12,964 m(7.0 海里) | JR 中央線中野駅 |
8 | 青葉(AOBA) | 183 度/13,890 m(7.5 海里) | 東名高速道路 青葉インターチェンジ |
9 | 唐木田(KARAKIDA) | 246 度/12,593.6 m(6.8 海里) | 小田急電鉄多摩線 唐木田操車場 |
「調布フライト・サービス」は上記の9個のウェイポイントを使用しています。地名になっていて、わかりやすいですね。※調布飛行場運用規定参照
調布フライト・サービスからハンドオフされる周波数は横田ではなく、入間GCA?と言っていました。追って確認します。
隣接する武蔵野の森公園でエアバンドを楽しむ
調布飛行場の周りには、武蔵野の森公園になってきれいに整備されています。
滑走路付近は丘上になっていて、調布飛行場をベンチに座って一望できます。
離着陸機はもちろん自走している航空機もよく見え、調布フライト・サービス「130.80MHZ」を聞きながら飛行機を堪能できます。
かなり広い公園ですので、子供連れでも十分楽しめると思います。
ランウエイの点検も実施
さすが旅客機が飛ぶ空港です。ランウエイの点検もお昼ごろに実施していました。
調布フライトサービス「130.80MHZ」が規制と解除を実施
旅客ターミナルビルの上にアンテナがずらり
旅客ターミナルビルの上にはかなりのアンテナが立っています。かなり簡易的なアンテナ6本とGP、ディスコーンアンテナが上がっています。カンパニーでしょうか?
左からディスコーンアンテナ、グランドプレーンアンテナ、監視カメラ
運行情報
一日の運行は、航空運送事業機20~30機、航空機使用事業機20~30機、自家用機10機程度と比較的頻繁に離着陸が行われます。
過去の実績を参照すると日によってかなり差があります。当日のフライト数を以下のHPで確認する事ができます。
東京都湾岸局の「東京都調布飛行場Facebookページ運用ポリシー」
アクセス
調布駅北口から小田急バスで15分、または、中央本線武蔵境駅、調布駅北口からタクシーを利用
有料駐車場があります。1時間毎100円です。 terry
広告
コメント